不動産のQ&Aサイト

現在の不動産menu

Q.賃貸住宅で起こりがちな雨漏りトラブルの対処法を教えてください

賃貸のQ&A  |

賃貸住宅で起こる可能性の高いトラブルの1つが雨漏り。一戸建てで発生した雨漏りであれば住んでいる人が修理を行えばそれで解決するのですが、賃貸住宅の場合は貸主と借主がいるため費用面で話がこじれることも多く、余計な問題に発展する可能性もあります。

雨漏りが引き起こすトラブルの中でも怖いのが、マンションの漏電や他の部屋への雨漏りの拡大。雨漏りを見つけたらバケツで水を受けたり養生したりして防ぎましょう。そして物件への引越し前や入居してまもなく見つかった雨漏りは写真に残しておくことをおすすめします。これがあればマンション内部の調査や賠償責任の所在が明らかにしやすくなります。雨が降っていない間は気にならないため放置しがちですが、そのままにしておくのではなく早めに大家さんに連絡しましょう。

基本的に借りた部屋に破損・汚れなどが起きた場合、借主には原状回復義務があるため地震で修理することになります。しかし雨漏りの原因は台風や洪水などの自然災害や経年劣化など借主に過失のない事故が多いため、借主は責任を問われません。賃貸契約は最低限生活ができる部屋を用意するのが前提で結ばれます。雨漏りはこの最低限生活ができるラインからはみ出すため、入居者に過失がない限りは大家さんが費用を工面することになります。

大家さんとしては自分で費用を出すことになるため、何回も雨漏りを繰り返されたら困ります。ですから、修理は雨漏りの原因の根本から解決してくれる業者に依頼することが大切です。アーヴァイン日本美建株式会社のようなすべて自社施工で、その場限りではない正しい修理を行ってくれる業者に依頼するのがいいのではないでしょうか。雨漏りしている部分の原因を突き止め、しっかりと対応してもらえます。

雨漏りは大家さんにも貸主にもデメリットがあります。カビやシロアリなどの暮らしに関係するトラブルだけでなく、賃貸住宅そのものの資産価値を下げてしまう可能性もあるからです。日ごろから定期的なメンテナンスを行い、借主から雨漏りの連絡を受けたら迅速に対応していくことが大切です。

gf1420456995x


« »